スマートフォン専用ページを表示
ちとせ小学校ブログ
学校ブログ
学校でのできごとを 不定期に更新していきます!
ちとせ小学校
住所:青森県十和田市元町西六丁目2番1号
電話:0176-23-2942
FAX:0176-23-3793
Mail:kyoi-1301@city-towada-school.jp
校舎:
カテゴリ
学校から
(3)
1年
(0)
2年
(0)
3年
(1)
4年
(0)
5年
(79)
6年
(112)
ファン
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
リンク集
ちとせ小学校ホームページ
ちとせ小学校PTAのブログ
ちとせ小学校図書ボランティア
- 1
2
3
4
5
..
次の20件>>
2022年06月30日
5年生 宿泊学習「レザークラフト」
おいしい朝食を食べて、元気いっぱい!
現在、レザークラフトに挑戦中です。
自分でデザインを考えて、革製のしおりを作ります。
ハンマーでトントントン…。さすが5年生、あっという間にコツをつかみました!
どんな作品に仕上がるでしょうか。
【関連する記事】
5年生 宿泊学習「朝のつどい」
5年生 宿泊学習「いただきます
5年生 宿泊学習「フォトビンゴラリー答え合わせ」
5年生 宿泊学習「汗だくのフォトラリー」
5年生 宿泊学習「行ってらっしゃーい!」
posted by ちとせ小学校 at 09:43|
5年
|
|
5年生 宿泊学習「朝のつどい」
おはようございます。宿泊学習2日目の朝です。
昨日の疲れを物ともせず早起きして、5分前には全員「朝のつどい」に集まることができました。
使った部屋の掃除や荷物整理もしっかりと、みんなで協力してがんばりました。
posted by ちとせ小学校 at 09:19|
5年
|
|
2022年06月29日
5年生 宿泊学習「いただきます
全員無事に寝床を確保して、たった今夕飯にたどりつきました!
メニューはカツカレーです。
分厚いカツが乗ってます。
お腹いっぱい食べてくださいね!
posted by ちとせ小学校 at 17:58|
5年
|
|
5年生 宿泊学習「フォトビンゴラリー答え合わせ」
班の仲間と協力するというめあてで行ったフォトビンゴラリーが終わりました。見つけた杭に得点が入り、さらにビンゴなると加点ありで、8班が優勝!
拍手で頑張りを認め合いました。
もーくたくたです。
答え合わせをしている講堂には夕食のにおいがプンプン入ってきて、頭の中はカツカレーの妄想でいっぱいです。
でも、その前に、寝床の準備です。
シーツを敷いて、枕カバーをつけて、荷物整理をしてからでないと食事にありつけません。
みんなが食事にありつけるのは何時でしょうか?
posted by ちとせ小学校 at 16:58|
5年
|
|
5年生 宿泊学習「汗だくのフォトラリー」
お天気に恵まれて、フォトラリーが始まっています。スタートは快調!手持ちの写真を手がかりに、「あっちじゃない?」「さっきのあっちだよ!」「あのタンクだよ!」と言いながら青年の家の敷地内を走り回って探しています。
かれこれ1時間近く歩き回っているので、足取りが重くなってきた子もいますが、まだまだ元気です。
若さってなんてすばらしいのでしょう。
posted by ちとせ小学校 at 16:02|
5年
|
|
5年生 宿泊学習「行ってらっしゃーい!」
給食を食べ終わりお腹いっぱいになった5年生が、宿泊学習出発式行い、先程出発しました。
今にでも溢れてきそうな心の中のワクワクを胸にしまい、緊張感のある大変立派な出発式でした。
もうそろそろ、到着するころでしょうか?
5年生の子供達にとって、今日から過ごす2日間が、学びのある2日間になることを学校残留組は祈っています。
posted by ちとせ小学校 at 13:32|
5年
|
|
2022年06月17日
6年修学旅行 全日程終了
先ほど、全日程を終え、いまは帰りのバスの車内です。
早くも力尽きた子、まだまだ元気な子、さまざまです。
保護者の皆様、もうすぐ帰りますよ!
posted by ちとせ小学校 at 16:10|
6年
|
|
6年修学旅行 全日程終了
先ほど、全日程を終え、いまは帰りのバスの車内です。
早くも力尽きた子、まだまだ元気な子、さまざまです。
保護者の皆様、もうすぐ帰りますよ!
posted by ちとせ小学校 at 15:07|
6年
|
|
6年修学旅行 最後のプログラム
午前中、自主研修を仲良く楽しんだ子供たち。
昼食を食べ、これから最後のプログラムです。
2組はこれから津軽三味線の生演奏を聞いたのち、弘前公園を散策します。1組はその逆です。
修学旅行もいよいよクライマックスです。
それ、ヤーヤドー!
posted by ちとせ小学校 at 13:36|
6年
|
|
6年修学旅行 自主研修開始
弘前市観光館に到着し、これからグループごとの自主研修が始まります。
交通安全に気をつけて、いってらっしゃい!
posted by ちとせ小学校 at 09:51|
6年
|
|
6年修学旅行 おはようございます。
修学旅行2日目の朝です。
起床時間となりました。
もうすでに活動を開始している部屋、まだ静かな部屋、、、
さあ、自分たちで起きられるのでしょうか?
posted by ちとせ小学校 at 06:20|
6年
|
|
6年修学旅行 おはようございます。
修学旅行2日目の朝です。
起床時間となりました。
もうすでに活動を開始している部屋、まだ静かな部屋、、、
さあ、自分たちで起きられるのでしょうか?
posted by ちとせ小学校 at 06:07|
6年
|
|
2022年06月16日
6年修学旅行 もうすぐ就寝です!
お風呂に入りました。
もうすぐ就寝時間。それぞれの部屋で日記を書くなり、トランプで遊ぶなり思い思いに過ごしています。
明日は早いですよ。早く寝ましょうね!
写真は三内丸山の土偶です。
それでは、おやすみなさいませ♪
posted by ちとせ小学校 at 21:46|
6年
|
|
6年修学旅行 ホテル入館式
本日の宿泊場所、青森ワイナリーホテルに到着し、入館式を行いました。
皆テンション高めです。
他のお客様の迷惑にならないように、ルールやマナーを守って楽しく過ごしましょうね!
posted by ちとせ小学校 at 18:32|
6年
|
|
6年修学旅行 ホテル入館式
本日の宿泊場所、青森ワイナリーホテルに到着し、入館式を行いました。
皆テンション高めです。
他のお客様の迷惑にならないように、ルールやマナーを守って楽しく過ごしましょうね!
posted by ちとせ小学校 at 18:18|
6年
|
|
6年修学旅行 たちねぷた
大迫力のたちねぷたに大興奮の子供たち。
でも、一番大興奮なのはお買い物。
明日使うお金は残っていますか?
ご利用は計画的に!
posted by ちとせ小学校 at 14:47|
6年
|
|
6年修学旅行 赤〜いりんご
三内丸山遺跡の見学を終え、五所川原にやってきました。
ただいま昼食中です。
遺跡で歩き回って腹ペコな6年生は目の前のおかずを次々に平らげていきます。
スープとご飯はおかわり自由です!に、目を輝かせる子供たち。ちょっとちょっと、食べ過ぎではないですか?
さあ、次はたちねぷたの館です。
posted by ちとせ小学校 at 14:39|
6年
|
|
6年修学旅行 赤〜いりんご
三内丸山遺跡の見学を終え、五所川原にやってきました。
ただいま昼食中です。
遺跡で歩き回って腹ペコな6年生は目の前のおかずを次々に平らげていきます。
スープとご飯はおかわり自由です!に、目を輝かせる子供たち。ちょっとちょっと、食べ過ぎではないですか?
さあ、次はたちねぷたの館です。
posted by ちとせ小学校 at 13:12|
6年
|
|
6年修学旅行 三内丸山遺跡
道中、若干のバス酔い症状の子は出ましたが、今のところ、皆元気。三内丸山に到着し、ただいま遺跡を見学中です。
皆カメラ撮影に夢中。ちゃんと説明書きの看板も見てくださいね。
posted by ちとせ小学校 at 11:06|
6年
|
|
6年修学旅行 三内丸山遺跡
道中、若干のバス酔い症状の子は出ましたが、今のところ、皆元気。三内丸山に到着し、ただいま遺跡を見学中です。
皆カメラ撮影に夢中。ちゃんと説明書きの看板も見てくださいね。
posted by ちとせ小学校 at 10:10|
6年
|
|
- 1
2
3
4
5
..
次の20件>>
最近の記事
(06/30)
5年生 宿泊学習「レザークラフト」
(06/30)
5年生 宿泊学習「朝のつどい」
(06/29)
5年生 宿泊学習「いただきます
(06/29)
5年生 宿泊学習「フォトビンゴラリー答え合わせ」
(06/29)
5年生 宿泊学習「汗だくのフォトラリー」
<<
2022年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索
ちとせ小学校ブログ(携帯もOK)